お互いの距離・位置を保つ❘コロナ対策

お互いの距離・位置を保つ

コロナ対策オフィスのモデルプラン

対人距離の目安

感染症対策として、飛沫感染を防止するために相応の対人距離の設定が求められます。

■濃厚接触と判断する目安
対人距離1メートル以内かつ15分以上(1㎡/人)  参照:世界保健機構『Physical distance』

■オフィスにおける推奨対人距離

従業員が、できる限り2メートルを目安に、一定の距離を保てるよう、人員配置について最大限の見直しを行う。

参照:(一社)日本経済団体連合会『オフィスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン』

お互いの距離・位置を保つ

ソーシャルディスタンスを確保しやすいデスクタイプや天板形状を採用し、密集・密接を防ぎやすくします。

キャスター付き可動式デスク


キャスター付きの可動式デスク(テーブル)は、利用者自らがレイアウトを容易に可変できる。日々の状況に応じて周囲との距離確保の対応が可能。

キャスターが付いているため、利用時にレイアウトを簡易に変更できます。
日々の状況に応じて周囲との距離の確保を実現できます。

ベンチテーブル




●PRECEDE
●Pro Unit Freeway
ベンチテーブルは、座席間の距離を保ち、ワーカー同士が向かい合って座らない配置がしやすい製品です。
正面ばかりでなくサイドパネルの設置により飛沫拡散防止を行う。
ロングスパンで片面レイアウトが可能なため、壁に向いたレイアウトや学校式のレイアウトが可能。
人と人との距離を設定しやすいメリットがあります。

対面にならないレイアウト


●Lives
対面にならない配置や明確な隣とのソーシャルディスタンシングを確保したソファー席を設置。

ソーシャルディスタンシングを確保したデスク


●SOLISTE
●Swift

異形天板形状のデスクは、対面するスタッフとの距離を保ちやすいため、在席率が高く、座席を間引いた運用が難しい場所で有効です。
ソーシャルディスタンシングが確保しにくいケースでは、デスクトップパネルを向かい合わせて設置することが対応策となります。

岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください

086-363-1114

受付時間:平日9:00~17:00

岡山オフィスづくり.comご対応エリア
【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域
岡山市北区
岡山市東区
倉敷市
岡山市中区
岡山市南区