手指での接触を減らす❘コロナ対策

手指での接触を減らす
オフィス内では人の手が触れる場所が非常に多いため、なるべく手指で触る場所やものを減らすことが重要です。
ハンズフリーの自動ドア
顔認証による入退システムを採用することで
- 入退室時に扉に触れずに鍵の開閉が可能
- 入退室履歴に顔画像が残り、事後の検索・確認が容易。セキュリティの強化にもなります。
- メガネ等の局所的な変化に強く、経年変化にも対応。
ドアノブやハンドルに触れずに開閉できる自動ドアもオススメです。
非接触カードリーダ、非接触カード+テンキーリーダーのセキュリティスイッチ対応。
開閉時に物や人が挟まれると自動的にドアの動きを反転させる安全設計です。
個別ロッカー
衣服やカバン、靴など、各自の物品に極力触れないよう、個別ロッカーを設置。
密を避けるためにロッカーの分散配置を検討し、モバイルバッグでの運用がおすすめです。
壁面に収納があり通路となっているところでは、通行する人との距離を十分に。
収納扉の前方に操作+通路スペースを取れることが望ましいです。
※感染症対策の基準では2メートル以上
岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。
無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください
086-363-1114
受付時間:平日9:00~17:00

- 【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域 - 岡山市北区
- 岡山市東区
- 倉敷市
- 岡山市中区
- 岡山市南区