オフィスをコーポレートカラーで明るく!企業イメージをアップさせる色彩戦略とおすすめアイテム


「オフィスの雰囲気を変えたい」「もっと明るい空間で働きたい」
そんな風に感じたことはありませんか?
実は、オフィスの内装を変えることで、職場の雰囲気だけでなく、社員のモチベーションや企業のブランドイメージにも良い影響を与えることができます。
特にコーポレートカラー(企業イメージカラー)を活用することで、オフィスが企業の象徴となり、多くのメリットを生み出します。

今回は、コーポレートカラーがもたらす効果や、すぐに取り入れられるおすすめアイテムについて詳しくご紹介します。

コーポレートカラーとは?


コーポレートカラーとは、会社やブランドの象徴となる色で、企業のイメージを視覚的に表現する重要な要素です。
この色を活用することで、社内外に対して一貫したメッセージを伝えることができます。
では、コーポレートカラーがどのような効果を企業にもたらすのか、そして色ごとの具体的なメリットについて見ていきましょう。

コーポレートカラーが企業に与える効果とは?

コーポレートカラーは、企業の理念や価値観を体現し、ブランドを視覚的に強化します。
外部に対しては、信頼感や親しみを持たせ、企業のブランディングを強化します。
また、社員にとっても、コーポレートカラーは日常的に意識されることで、モチベーションや生産性に影響を与えることが期待されます。

例えば、赤は情熱やエネルギーを象徴し、社員のやる気を引き出します。
一方で青は冷静さや知性を促進し、集中力を高める効果があります。

色が与える効果

それぞれの色が持つ特徴や効果は、オフィスの雰囲気や社員のパフォーマンスに直接影響を与えます。
以下に代表的な色の効果をまとめました。

活力や情熱を象徴し、社員のエネルギーを高めます。積極的なブランドイメージを強調したい企業に最適です。
知的で落ち着いた雰囲気をもたらし、集中力や冷静さを促進します。信頼感や安定感を与えたい場合に効果的です。
警戒を促す色としても知られますが、ポジティブな印象を与えたり、明るさを引き出すこともできます。
自然や癒しを象徴し、リラックス効果を生み出します。オフィスや飲食店など、幅広い環境に適しています。

 

オフィス全体のバランスを見て色の配分をする


コーポレートカラーを効果的に取り入れるには、オフィス全体のバランスを考えることが重要です。
特定の色に偏りすぎると視覚的に圧迫感を与えることがあるため、配色の比率に気をつけましょう。
以下の配分がおすすめです。

  • ベースカラー(床、天井、壁など): 約70%
  • メインカラー(カーテン、家具など): 約25%
  • アクセントカラー(パーテーション、装飾品など): 約5%

オフィスが暗く感じる場合は、明るい色を追加することで、空間全体をリフレッシュできます。
たとえば、赤やオレンジ、イエローを取り入れると、活気ある雰囲気が生まれます。

すぐにできる!今から取り入れられるコーポレートカラーのアイテム


コーポレートカラーをオフィスに取り入れる方法は、内装を大きく変えなくても実現可能です。
例えば、タイルカーペットやパーテーションの色を変えるだけで、大きな変化を感じることができます。
タイルカーペットは、部分的に張り替えるだけで、簡単にオフィスの印象を変えられます。
また、パーテーションは色付きのものを選ぶことで、オフィス空間に新たなアクセントを加えることができます。
エントランスや打ち合わせスペースに限定して導入することも効果的です。

コーポレートカラーを取り入れる際の注意点


コーポレートカラーを取り入れる際には、次の点に注意しましょう。

スペースごとに適した色を選ぶ
たとえば、ミーティングスペースには活発なコミュニケーションを促す柑橘系の色が効果的です。ワークスペースでは集中力を高める青が適しています。

色の組み合わせに気をつける
色の選び方次第で、オフィスが狭く見えたり、圧迫感が生じたりすることがあります。バランスを意識しつつ、配色を工夫しましょう。

岡山オフィスづくり.comでオフィスを一新しませんか?


タイルカーペットやパーテーションの設置で、オフィスの印象を一新することができます。
特に、コーポレートカラーを基調とした内装は、企業のイメージアップに直結します。
「自社のコーポレートカラーをどこに取り入れれば効果的か」「カラーの組み合わせで迷っている」といったご相談も大歓迎です。
オフィスづくりの専門家が、あなたのオフィスに最適な色彩プランをご提案します。

この記事を書いたのは
大橋 WORK SMILE LABO
大橋 淳紀
株式会社WORK SMILE LABO
大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。
大橋 WORK SMILE LABO 営業