OAフロアの導入でオフィスの生産性と安全性をアップ!


企業のオフィス環境改善をサポートしている「岡山オフィスづくり.com」です。

オフィスの配線が乱雑で困っていませんか?
OAフロア(別名:二重床)は、床下に配線を格納することでオフィスをすっきりと整理し、配線トラブルや見栄えの悪さを解消する効果的なソリューションです。
本記事では、OAフロアのメリット、導入事例、そして導入プロセスについて詳しく解説します。

なぜOAフロアが必要なのか?オフィス課題を解決!


現代のオフィスには、LANケーブルや電源ケーブル、電話配線など、多種多様な配線が必要です。
しかし、これらが整理されていないと見栄えが悪いだけでなく、転倒事故や作業効率の低下にもつながります。
OAフロアはこうした課題を解消し、次のような効果をもたらします。

  • 配線を床下に収納し、すっきりとしたオフィス環境を実現
  • 配線による事故リスクを軽減し、安全性を向上
  • 見た目が整うことで、来客時の印象が向上

OAフロア導入のメリット


1. レイアウト変更の柔軟性
OAフロアを導入すると、オフィスのレイアウト変更時に大規模な配線工事が不要になります。

2. 安全性の向上
配線が床下に収納されることで、つまずきや転倒のリスクが軽減されます。
さらに、床面が整然とすることで清掃がしやすくなり、衛生的なオフィス環境を維持できます。

3. エネルギー効率の改善
OAフロア下の空間を活用して空調効率を向上。
冷暖房の流れを最適化することでエネルギーコストの削減にもつながります。

4. セキュリティの強化
配線が隠れるため、物理的なアクセスが困難になり、外部からの情報漏えいリスクを軽減します。

5. 長期的なコスト削減
初期投資は必要ですが、配線トラブルや工事コストの削減効果により、長期的にはコスト削減につながります。

導入プロセスと弊社のサポート体制


1. 初回相談
お客様のニーズやオフィス課題を詳細にヒアリングします。

2. 現地調査
現状のオフィス環境を調査し、最適なOAフロア設計プランを提案します。

3. 提案と見積もり
ご要望に基づいた設計プランと見積もりをお渡しします。

4. 施工
専門スタッフが迅速かつ正確に施工を行います。

5. アフターサポート
設置後のフォローアップやメンテナンスサービスもご提供します。

未来を見据えたオフィス改革


OAフロアは、現代のオフィス環境において多くの課題を解決する画期的なソリューションです。
作業効率や安全性の向上だけでなく、見栄えの整ったオフィス空間は社員のモチベーションアップにもつながります。

岡山オフィスづくり.comでは、お客様に最適なOAフロアプランを提供し、生産性と安全性を兼ね備えたオフィス環境を実現します。
まずはお気軽にご相談ください。

この記事を書いたのは
大橋 WORK SMILE LABO
大橋 淳紀
株式会社WORK SMILE LABO
大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。
大橋 WORK SMILE LABO 営業