カテゴリーで記事を絞り込む

新入社員も嬉しい!! 職種に合わせたオフィス家具のご提案

施工データ

横田正生税理士事務所


まずはレイアウトのご提案です。
お客様の要望として

上記のご要望を頂きました。

今回はスペースが限られているので、横長のデスクではなく、120°のブーメランデスクを並べてスペースを配置し動きやすく働きやすいようにしました。

ブーメランデスクとは、L字や120度の角度のついたデスクです。
四角いデスクとは異なる構成でレイアウトが可能ですし、四角いデスクよりもスペースを取りません。

今回のようにスペースが広く取れない場合は、こちらを活用されるのもオススメです。

他のオフィス家具についても何度もお打ち合わせをし、お客様のご要望とすり合わせを行いました。
岡山オフィスづくり.comではお客様のコンセプトを大事にし、ヒアリングの時間を大切にしております。
レイアウトが決まったら色を決め、いよいよ納品です。

事務所内デスク

前事務所
前事務所

Before 事務所

横田正生税理士事務所
ブーメランデスク

After 事務所

長机

新しく入れさせて頂いたデスクですが、デッドスペースをなくした構造の為、無駄なスペースがなく使用できるのがポイントです。
こちらのお客様は役職に合わせてデスクの色を変えており、社風を感じるオフィスになりました。
正面のデスクパネルはもちろんのこと、サイドにもパネルをつけることで、簡易的なパーソナルスペースにしております。

こちらの長いデスクはオカムラのプロユニットシリーズ「フリーウェイ」といい、幅2400のデスクを2人で使用するものになります。
このデスクのポイントは幅3000mmまでは、中間脚無しで設置できるため、隣に人がいない際は、とても広くスペースを利用可能です。
スリガラス調のパネルを設置して、視線を遮りつつも開放的な仕様にしております。

入口

入口
入口



こちらは、入り口に設置したローパーテーションです。

もともと入り口がガラス張りでしたので、それに面するパーテーションは透明ガラス、入り口に垂直の面は、スリガラス調にしております。
以前の事務所は、お客様が事務所の中に簡単に入れてしまいましたが、今回カウンターとローパーテーションを設置して、事務所と受付を明確にしました。

納品が完了したら、LANケーブルや電話機配線の整理をして終了です。

最後に

納品が終わった後、お客様から「働くのが楽しみです」と言われ
凄くやりがいを感じ、これからもお客様に寄り添ったご提案をさせて頂きたいと改めて思いました。

岡山オフィスづくり.comでは什器の他に配線やITツールなど
オフィス環境の事でお困りでしたらなんでもご相談ください!

営業担当:塩田