オフィス環境を快適にする「ハイブリッドファン」の導入メリットとは?

暑さが本格化し、エアコンの稼働が増える季節になりました。オフィスでは業務用エアコンが一般的に使用されていますが、快適性や省エネの観点から「ハイブリッドファン」の導入が注目されています。

本記事では、ハイブリッドファンの基本情報から設置によるメリット、気になるコスト、導入のポイントまでをわかりやすく解説いたします。

ハイブリッドファンとは?

ハイブリッドファンの画像

ハイブリッドファンとは、天井に設置された業務用エアコンの吹出口に直接取り付ける、羽根状の送風補助装置です。エアコンの風を受けて羽根が回転し、空気を部屋全体に循環させることで、冷暖房のムラを軽減します。

特に、広いオフィス空間やエアコンの直下にデスクがある場合には、風の直撃や温度差のストレスを大幅に緩和できる点が特長です。

ハイブリッドファンを導入する6つのメリット

オフィスイメージ
  • 1. 簡単な取り付け作業
  • 2. 冷暖房を効率よく部屋全体に循環
  • 3. 直風による身体不調のリスクを軽減
  • 4. 電気代の削減につながる省エネ効果
  • 5. 設定温度の頻繁な調整が不要に
  • 6. 一年を通して快適な職場環境を実現

1. 簡単な取り付け作業

ハイブリッドファンは、既存の業務用エアコンにドライバー一本で設置可能です。専門的な工事を必要とせず、作業時間も比較的短いため、業務への支障も最小限で済みます。

2. 空気の循環で冷暖房効率アップ

天井付近にたまりがちな暖気や、床付近に沈みがちな冷気を効率よく循環させ、室温を均一化します。広い空間でも空調のムラが少なく、快適な職場環境を維持できます。

3. 直風による不快感を軽減

ハイブリッドファンの羽根(一般的に8枚)によって、エアコンの風を柔らかく分散させることで、直撃風の影響を軽減。これにより、肌の乾燥や体温調整の不調といったトラブルを防止できます。

4. 電気代の削減効果

空調効率が向上するため、エアコンの出力を下げても快適な室温を保つことが可能です。結果として年間で約20〜30%の電気代削減が見込まれるケースもあります(出典:省エネ推進センター調査資料より)。

5. 設定温度の調整が不要に

オフィス内で場所によって「寒すぎる・暑すぎる」といった温度差が起きにくくなり、空調の設定温度を頻繁に変更する必要がなくなります。これにより、従業員の作業効率や集中力の向上も期待できます。

6. 年中快適な空間を実現

夏は涼しく、冬は暖かく。どの席にいても安定した室温が保たれることで、社員がより快適に業務に集中できるようになります。ファンの見た目もスマートで、デザイン性を損ないません。

気になる費用と注意点

費用に関する説明画像

ハイブリッドファンの主な費用は以下の通りです:

  • 製品本体価格:1台あたり 約30,000円(税抜)
  • 取り付け費用:施工業者によって異なる

取り付け業者と購入先が異なる場合、費用がかさむケースがあります。一括で対応できる業者を選ぶことで、コストを抑えることが可能です。

まとめ|オフィスの空調改善なら「オフィスづくり.com」へ

オフィス環境の改善提案

ハイブリッドファンは、オフィスの快適性向上と電気代削減の両方を実現できるコストパフォーマンスの高いアイテムです。設置の簡便さと確かな効果により、今後ますます注目される存在となるでしょう。

弊社「オフィスづくり.com」では、現地調査からご提案、設置、アフターサポートまで一括対応いたします。まずは無料のお見積り・ご相談からお気軽にお問い合わせください。

関連記事

蒸し暑い季節を快適に!オフィス環境を整える湿気・カビ対策とリラックス空間の工夫
オフィスのブラインド交換ガイド:快適なオフィス環境のための選び方とタイミング

この記事を書いたのは

担当大橋大橋 淳紀
株式会社WORK SMILE LABO 営業

大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。
お問合せ
見学

施工事例集

岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください

086-363-1114

受付時間:平日9:00~17:00

岡山オフィスづくり.comご対応エリア
【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域
岡山市北区
岡山市東区
倉敷市
岡山市中区
岡山市南区