カテゴリーで記事を絞り込む

クリーニングもお任せください!オフィスチェアのクリーニング事例

施工データ

  • 会社名:某株式会社 様
  • 所在地:岡山市内
  • ご提供したサービス:オフィスチェアのクリーニング

以前オフィスチェアを購入いただいた企業様から、クリーニングのご依頼を受けました。 汚れが気になっているとのお話でした。 オフィスづくり.comでは、オフィスチェアのクリーニングも承っています。

お打ち合わせ

【ご要望】
・オフィスチェアの汚れが気になる
・オフィスチェア8脚のクリーニング

オフィスチェアのクリーニングの場合、素材と汚れの状況を確認させていただきます。
素材によっては注意点などございますので、打ち合わせの際に説明を行っています。
今回は布地のオフィスチェアでした。

【打ち合わせ期間】
・1日(1回)

【施工期間】
・1週間

クリーニングに水を使いますので、乾かすまでに1週間いただいております。
オフィスチェアをお預かりし、クリーニング後にお返ししています。
代替品の椅子の貸し出しの希望があれば、お申し付けください。

オフィスチェアのクリーニング

布地の椅子の場合、汚れが布地の中に染み込むため、表面を拭いただけでは汚れの除去ができません。

弊社では、椅子のクリーニング用の専用機械を使っております。
汚れを浮かせて除去する前処理剤と洗浄力の高い洗剤で二度洗いを行います。
洗浄後は、清水とリンス剤ですすぎながら椅子の汚れと残った洗剤をしっかり吸引します。
この工程で、布地の中に染み込んだ汚れもしっかりと除去することが可能です。

オフィスチェアのクリーニングの手順をご紹介します。

①ホコリの除去
掃除機を使って椅子表面の細かいホコリを取り除きます。

②部分汚れの除去
前処理剤を椅子に吹き付け、布地に染み込んだ汚れを浮かします。
特に汚れがひどい部分は専用のブラシを使って汚れを掻き出します。

③椅子全体の洗浄
椅子全体に洗剤を吹きかけ全体的にブラシを使って擦り洗いします。

④洗浄後のすすぎ
清水とリンス剤を噴射しながらバキュームで汚水等を吸い取っていきます。

⑤拭き上げ
椅子全体を乾いた布で拭き上げます。

⑥乾燥
布地の乾燥を行います。
夏季は天気が良ければ1日程度で乾きますが、冬季は1週間ほどお時間をいただいています。