パーテーション施工の事前確認ポイント: 法律を心配せずに安心で施工するためのガイド


近年、オープンスペースの活用やオンライン業務の増加に伴い、パーテーションを利用した個室作りの依頼が急増しています。
しかし、パーテーションの設置には法律や消防法の規制が関わるため、注意が必要です。

この記事では、パーテーション施工を検討する企業向けに、事前に確認すべき法律要件や安全対策について詳しく解説します。

パーテーションの需要と最新トレンド


コロナ禍をきっかけに、企業では以下の理由からパーテーションの設置が進んでいます。

デスク間の仕切り 集中力向上やプライバシー確保のため
オンライン会議用ブース 騒音を防ぎ、会話の質を向上
感染症対策 飛沫防止対策として導入

 

パーテーションにはさまざまな種類があり、目的に応じた最適な選択が求められます。

主なパーテーションの種類

ハイパーテーション 天井までの高さがあるタイプで、完全な個室向け
ローパーテーション 簡単に移動でき、オープンスペースの間仕切りに最適
木製・スチール製 オフィスデザインに合わせた選択肢

 

パーテーション施工時の法律と安全対策


オフィスや商業施設でのパーテーション施工は、単なる空間の区切りだけでなく、法律や安全基準を満たす必要があります。
特に消防法に関する規制を遵守しなければ、施工後に指導や修正を求められる可能性があり、場合によっては罰則が科されることもあります。

本章では、パーテーション施工時に必ず確認すべき法律と安全対策について解説します。
消防署への届け出、必要な設備の設置、避難経路の確保、排煙設備の要件など、事前にチェックしておくべきポイントをまとめました。
安全で適法なオフィス環境を整えるために、ぜひ参考にしてください。

1. 消防法に基づく届け出

ハイパーテーションで天井まで仕切る場合、「新しい部屋」とみなされ、消防署への届け出が必要です。

届け出期限 工事開始の7日前まで
対象 新規設置・増設の両方

 

2. 消防法で義務付けられている設備

  • 消火器、スプリンクラー
  • 火災報知器
  • 誘導灯、非常階段
  • 排煙設備、連結送水管


これらの設備が整っていない場合、消防法違反となる可能性があります。

3. 避難経路の確保


パーテーションの設置で避難経路が塞がれていないか確認が必要です。

廊下の幅要件

片側に部屋がある場合 1.2m以上
両側に部屋がある場合 1.6m以上

幅が確保されていない場合、建築基準法違反となるため注意しましょう。

4. 排煙設備の設置

完全な個室を作る場合、排煙設備の確保が義務付けられています。

排煙窓の確保:一定の割合で開口部を確保
排煙窓が確保されていない場合、違法となります。
完全な個室にせず、天井部分のパネルを開けるなど工夫が必要です。

排煙口の設置:床面積500㎡ごとに設置義務あり
排煙口は部屋の一番遠いところから水平距離で30m以内に設置する必要があります。

届け出は弊社では承っておりません


消防署への届け出は基本的にお客様にお願いしています。
代行で承ることはできませんが、パーテーションの相談や法律に関する注意点についてはご相談いただけます。

消防署への届け出の前に、パーテーションの相談や法律に関する注意点などに関してご相談を承ることは可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。
「消防署への届け出の出し方がわからない」という企業様は、建物によって基準等がありますので、管理会社にお問い合わせください。

天井タイプの確認と施工への影響


パーテーションの施工を行う前に、天井の種類も確認しておくことが重要です。

天井タイプの種類

一般的な天井 固定型で変更が難しい
グリッド型システム天井 部分的な変更が可能で、設備移動が容易
ライン型システム天井 火災感知器や排煙口が組み込まれたタイプ

 

弊社では、天井の種類に応じた施工方法をご提案し、適切なパーテーション設置をサポートします。

天井タイプの種類は、一般的な天井タイプから天井パネルを格子状に組んでいる「グリッド型システム天井」や照明器具やスピーカー、火災感知器・スプリンクラー、排煙口などの設備がすべて天井に組み込まれた「ライン型システム天井」などがあります。

「グリッド型システム天井」や「ライン型システム天井」は、天井パネルなどの部分的な交換が可能となるため、天井設備機器を自由に配置変換でき、パーテーション工事にも向いています。
一方で、一般的なフラットな天井は、天井設備機器を移動させたり、自由に変えたりできないためパーテーション工事がしにくいといわれています。

弊社では、天井設備の移動が難しい場合、パーテーション部材のカット施工も行っています。
お気軽にご相談ください。

パーテーション設置は「岡山オフィスづくり.com」におまかせください!


パーテーションの設置を検討中の企業様は、ぜひ「岡山オフィスづくり.com」にご相談ください。

  • 年間150件以上の施工実績
  • 消防法や建築基準法の知識を活かした設計提案
  • 企業のニーズに応じた最適なパーテーション選びをサポート


安全で快適なオフィス環境を実現するために、ぜひお気軽にお問い合わせください!

関連記事

ハイパーテーションが必要な企業さま必見!コマニーなら種類も豊富に選べる
個室ブースの需要急増!パーテーション活用ならわずか1日で制作可能

この記事を書いたのは

担当大橋大橋 淳紀
株式会社WORK SMILE LABO 営業

大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。

お問合せ
見学

施工事例集

岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。

無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください

086-363-1114

受付時間:平日9:00~17:00

岡山オフィスづくり.comご対応エリア
【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域
岡山市北区
岡山市東区
倉敷市
岡山市中区
岡山市南区