デスク周りの配線をスッキリさせたい!今すぐできる配線整理
デスク周りの配線がむき出しになっていたり、いろんな配線が絡まったりしていませんか?
配線がたくさん見えていると見栄えが悪いだけでなく、どれがどの機器の配線かわからなくなっていたりしませんか?
デスク周りがすっきりしていないと業務効率もアップしません。
そこで、今回は配線整理のメリットや方法をご紹介します。
Contents
配線整理のメリット
オフィスにはたくさんの配線があります。
とくに多いのは従業員様が作業する執務室ですよね。
OAフロアや壁面、天井に配線を隠している企業様も多いですが、フロアやデスク周りに配線がむき出しになっていることも少なくありません。
この配線を整理することで得られるメリットがあるってご存知でしたか?
・作業効率が高くなる
・オフィスの見た目がすっきりする
・掃除がしやすい
・企業イメージのアップ
配線整理をするだけでこんなにもメリットがあります。
しかし、「配線整理は自分でできるの?」「配線整理の方法がわからない」という方も多いのではないでしょうか。
短時間かつ低コストでできる配線整理のおすすめ方法をご紹介するので、ぜひ参考になさってください。
短時間かつ低コスト!おすすめの配線整理の方法
自分でできる配線整理の方法をご紹介します。
①一度全てのケーブルを外す
まず、既存の配線を一度全て外し、どれがどの機器に繋がっているのかを確認します。
絡まっている配線は戻しましょう。
②ケーブルの長さを測る
現在使用しているケーブルの長さを測り、必要以上に長いケーブルは絡まりやすくなる原因になるため、不必要に長いケーブルは短いケーブルに交換しましょう。
③ケーブルを束ねる
ケーブルが長い場合や絡まりやすい場合はコンパクトに束ねましょう。
以下のような便利アイテムを活用してケーブルを束ねると便利です。
・ケーブルクリップ: 複数のケーブルをコンパクトにまとめるのに便利。
・ケーブルタイ、ベルクロテープ: 表裏がくっつく面ファスナー。長さを自由に調整でき、何度でも使用可能です。
④ケーブルのラベリング
どのケーブルがなにに繋がっているのかがわかるように、小さなラベルをつけましょう。
ラベリングするだけで、機器の移動の際など時間短縮になります。
この際に不要なケーブルがあれば処分します。
⑤ケーブルの途中経路を整理
ケーブルの途中経路を整理しましょう。
以下のアイテムがあると便利です。
ケーブルトレイ: デスクの下などに設置できるトレイ。ケーブルを隠すことができます。
ケーブルホルダー: デスクや壁に取り付けてケーブルを固定するホルダーです。
⑥電源タップの位置を工夫
デスクの近くに電源タップを設置します。
電源が近くなることで、長いケーブルが無くなり、ケーブルが床に散らばるのを防ぎ、見た目もすっきりします。
⑦定期的なメンテナンス
配線はそのまま放置せず、定期的なメンテナンスを行いましょう。
定期的な掃除や、ケーブルの劣化の確認を行うことも大切です。
新しい機器を導入する際は、既存の配線を必ず見直しチェックしましょう。
これらのステップを踏むことで比較的短時間で配線を整理することができます。
特に高額なアイテムを購入する必要もなく、多くのケースで既存のものをうまく使いこなすだけで十分です。
まずは、自分の周りの配線状況がどのようになっているかチェックし、状態に合わせた整理をしてみましょう。
コストはかかっても専門家に依頼したい!
「コストはかかっても配線整理はプロにお願いしたい!」
「自分でやってみたがうまく整理できなかった」
そんな場合は、専門家に依頼してみましょう。
依頼をすることによって、より専門的かつ高度な解決策が提案されることが多く、スピーディーに作業をしてくれるのでおすすめです。
一般的な提案をいくつかご紹介しましょう。
①カスタムデスク設計
ケーブルトレイ、ケーブルパスなどの配線整理機能がデスク自体に組み込まれたカスタムデスクの提案。
②フロア内配線
床下や天井からの配線を提案。
デスク周りのケーブルを最小限に抑えて、すっきりした見た目を実現します。
③ケーブルカバー、コンジットの使用
ケーブルカバーは床や壁に沿ってケーブルを通すための器具です。
配線がむき出しにならないので、デスク周りがすっきりし、配線の保護もできます。
また、コンジットはデスクやテレビボード、オフィス什器に取り付け、ケーブルを通す部品です。
種類も豊富でカラーや大きさが自由に選べ、様々な什器に取り付け可能です。
④無線ソリューション
Wi-Fi、Bluetoothなどの無線技術を活用して、必要なケーブル数を減らす提案です。
⑤電源とネットワークの集中管理
電源やネットワークのスイッチ、ルーターなどを一か所に集め、そこから各デスクに一本のケーブルで接続する提案。
⑥モジュラーシステム
配線を簡単に追加・変更できるモジュラーシステムを導入する提案。
⑦維持・管理プラン
定期的なケーブルの点検やメンテナンスを行うサービスの提案。
さまざまな提案がありますが、オフィスの規模や予算、ニーズに応じて最適なプランを選択してください。
専門業者に依頼することで、長期的に管理がしやすく、見た目もきれいな仕上がりになります。
また、一か所だけでなく、オフィス全体の配線整理を総合的に依頼できるので、オフィス全体の印象も良くなり、作業効率の向上も期待できます。
配線整理のコストは?
そこで、気になるのがデスク周りの配線整理にかかる費用ですよね。
内装業者に依頼する場合はコストがかかります。
影響する主な要因と、それに基づいた大まかな費用感をご紹介します。
■費用算出に関わる要素
オフィスの規模: デスクの数やフロアの広さによって費用が変動します。
使用する素材・機器: カスタムデスク、高品質のケーブルトレイやコンジットなど使用する素材と機器の品質によって費用が変動します。
作業の複雑性: 床下配線や天井からの配線など作業が複雑になるほど費用も高くなります。
労働時間: 複数の作業員が必要な場合や作業に時間がかかる場合は施工費が上がります。
維持・管理: 定期的なメンテナンスや点検が必要な場合は継続的なコストが発生します。
■予算感
・低予算:ケーブルカバー、コンジット
・中予算:カスタムデスク、OAフロア
・高予算:高度なケーブル管理システム、無線ソリューション、定期的なメンテナンスを含む場合
オフィスの規模、デスクの台数、オプションなどよって費用が大きく変わることがあります。
具体的な費用が知りたい場合は、見積依頼をしてみましょう。
弊社はご相談・お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
配線整理などのオフィス内装工事は、依頼を受けた元請け会社が下請け施工会社に施工を依頼する多重下請け構造になっています。
場合によっては下請けが二重、三重になり、顧客に提示される工事費用が高くなる原因となっています。
岡山オフィスづくり.comでは、極力実際に施工をする施工会社に直接依頼をするようにしています。
中抜きを減らすことで低コストでオフィス内装工事を提供いたします。
配線整理はお任せください
自社でできる配線整理の方法についてご紹介しました。
便利グッズを活用するだけでもスッキリさせることは可能です。
床・壁・天井の配線がどうなっているかわからないなど、専門業者に依頼が必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
増改築を繰り返したビル内のオフィスなど、配線が複雑になってしまっているケースもございます。
弊社は様々なケースに対応が可能ですので、安心してお任せください。
関連記事
気になるデスク周りの配線。そのままになっていませんか?
PCのケーブルなどが邪魔なときはどうする?
この記事を書いたのは
大橋 淳紀
株式会社WORK SMILE LABO 営業
大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。
施工事例集
>岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。
無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください
受付時間:平日9:00~17:00
- 【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域 - 岡山市北区
- 岡山市東区
- 倉敷市
- 岡山市中区
- 岡山市南区