岡山オフィスづくりBlog

お知らせオフィスセキュリティー

Emotet(エモテット)が活動再開、ご注意ください

2022年7月、11月に急激な感染拡大が確認されたEmotet(エモテット)。 注意喚起の報道もあったので、覚えていらっしゃる方も多いかと思います。 実は、2023年3月7日からも活動再開が観測されています。 ※「Emotet」とは? 実在の人物や実際の取引先を装ったメールを送信することで広がるマルウェア(悪意のあるウ...

オフィス家具

オフィス家具がリペアできるって知っていますか?

毎日使用するデスクやチェア、引き出しなどのオフィス家具ですが、 長年使ってくると傷やガタつき、色の剥がれなどが気になってきますね。 そこですぐに買い替えるのではなく、長年使った家具をこれからも使い続けられよう リペア=修理 する事ができると知っていましたか? 今回はあまり知られていないオフィス家具のリペアについて、 内...

オフィスレイアウト

オフィスのパーソナルスペースは最適ですか?働きやすいスペース確保で生産性の向上を目指しましょう

オフィスにおけるパーソナルスペースとはどんな意味でしょうか? 人との距離感で「パーソナルスペースを保つ」「パースナルスペースを守る」などといわれますが、オフィスのパーソナルスペースは「働きやすいスペース」のことを意味します。 今回は、オフィスのパーソナルスペースを意識したオフィスづくりについてご紹介します。 そもそもパ...

配線・ネットワーク工事

気になるデスク周りの配線。そのままになっていませんか?

オフィスに張り巡らされているたくさんの配線。何がどのコードがわからない、どうやって片付けたらいいかわからない、 見て見ぬ振りをしている、と感じた事も多いはず。 また、なんだかデスクがスッキリしないと思う原因は、配線のせいかもしれません。 少し面倒ですが、一度整理すると毎日の業務時間が気持ちよく過ごせ、また安全性を保つこ...

エアコン工事電気・照明工事

大手メーカーがエアコン、LED照明の4月から値上げ発表

現在、あらゆる物価が上昇し、個人のみならず企業にも大きな影響を及ぼしています。 食品や日用品はじめ電気代、ガソリン代、高速料金代なども高騰中。 その中でも、大手メーカーからLED照明やパッケージエアコンなどの値上げ発表がありました。 食品や日用品が高騰ラッシュ 2023年になっても食品や日用品などの値上げが止まりません...

オフィスレイアウトコロナウイルス対策テレワーク

コロナ「5類」移行、5月までに社内で決めておきたいルールとは?

新型コロナウイルスの感染法上における位置付けが2023年5月より「5類」に移行することが検討されています。 移行後は医療体制が整備されるよう進められていますが、企業様はどうでしょうか。 「5類」移行後、マスク着用やテレワークの推進など社内でもルールを明確化しておく必要があります。 今回は、コロナ「5類」移行後の5月まで...

見積もり依頼電気・照明工事

電気代高騰解決法!LED交換で消費電力を抑えることが可能です。

電気代高騰が続き、数多くの企業がオフィスの照明をLEDへ交換しています。 電気代が高騰している現在、消費電力が少なく電気代を抑えられるLED照明への交換の大きなメリットのひとつです。 LED交換費用が修繕費や消耗品費として経費計上ができることをご存知でしょうか。 今回は、減価償却が必要ないLED交換費用についてご紹介し...

オフィスクリーニング業務効率化

オフィスクリーニングの必要性と意外な効果

みなさまのオフィスの掃除は、誰がどのように行っていますか? オフィスは不特定多数の人が出入りをするため、ホコリや砂、手垢などで意外と汚れており、 定期的に細やかな掃除をする必要があります。 規模や設備次第では、自分たちで行う掃除で十分綺麗にできますが・・・ 規模が大きい、掃除が行き届かない場所がある、掃除をする時間がな...

エアコン工事

電気代高騰⁉エアコン設備の見直しをしてみませんか?

近ごろテレビでも取り上げられている電気代の高騰。 「電気代が急激に高くなった」「電気代高騰の原因は?」など昨今の電気代高騰に関してお悩みではありませんか? とくにエアコンについてのお問い合わせが増えています。 オフィスが広い場合は、エアコンの使用量も大きく、電気代の明細を見てびっくりした、とのお話をよく伺います。 毎月...

No Image
オフィスレイアウトオフィス家具

狭いと感じるオフィスに今すぐできる改善策とは!?

毎日過ごすオフィスに『なんか狭いな…。』と感じた事はありませんか? そして、ほとんどの方がそれを感じたまま忙しい毎日に追われ、具体的な原因や改善案を検討できずにいる事と思います。 今回は多くの方が感じるオフィスの狭さと、すぐに出来る解決策についてご説明します。 狭いと感じてしまう原因 狭いと感じる原因は人それぞれですが...