防犯カメラ工事

防犯カメラ工事についてこんなお悩みはないですか?
  • 防犯カメラをオフィスや工場、駐車場などに設置したい
  • スマートフォンやパソコンからオフィスの状況を確認したい
  • 各拠点の状況を映像で確認しながらコミュニケーションを取りたい
  • オフィスや施設内で不正や盗難の監視ができる防犯カメラを設置したい
  • 接客などの映像を録画して、従業員の指導に活用したい

岡山県岡山市の防犯カメラ工事ならお任せください。
お客様のご要望に沿った提案をいたします。

岡山オフィスづくり.comでは、防犯カメラ工事に対応しています。私達はオフィスづくりに40年以上携わってきており、年間100件以上のオフィス施工実績があります。そのため、数ある防犯カメラの商品からお客様に最適な防犯カメラをご提案することが可能です。また、業種や業務内容に合った防犯カメラの活用法のご提案も可能です。岡山県岡山市での防犯カメラ工事なら実績と経験が豊富な私達にお任せください。

防犯カメラの機能
最近の防犯カメラはネットワークと繋がっており、防犯機能以外の用途で活用がされ始めています。また、性能面でも進化を続け、クラウドとの連携も可能となっています。そんな進化をしている防犯カメラの機能を一部ご紹介します。
スマホやノートパソコンからの映像確認
スマホやノートパソコンからの映像確認
防犯カメラがネットワークと繋がることにより、防犯カメラの映像がスマートフォンやパソコンでいつでも確認をすることができます。オフィスに限らず、自宅や遠隔地からでも映像を確認することができます。
遠隔からのカメラ操作
遠隔からのカメラ操作
遠隔から映像を確認できるだけではなく、スマートフォンやパソコンを操作することによって、防犯カメラの首振りを操作できたり、緊急時には警報ブザーを鳴らすこともできる種類もあります。
長期間の映像保存
長期間の映像保存
一昔前の防犯カメラでは映像を長く保存することができず、問題が発覚しても映像をさかのぼる範囲にも限界がありました。しかし、録画機器の性能の向上によって長時間録画することができ、クラウド録画の場合では、約1年間分を録画することができるサービスもあります。
高い解像度
高い解像度
古いタイプの防犯カメラは映像が荒く、映像に映っている人物が何をしているのかをはっきり見ることができませんでした。しかし、現在の防犯カメラは映像の解像度が上がり、はっきりと確認できるようになっています。
スピーカー機能
スピーカー機能
防犯カメラは映像を録画する機能のみでなく、スピーカー機能が付いている製品があります。不審者等を発見した際に、従業員に指示を出したり、直接不審者を威嚇するといった活用ができるようになりました。
暗視機能
暗視機能
夜間や暗所でも活用できる暗視機能が付いた防犯カメラもあります。以前と比べて、比較的安価で導入することができるようになっています。
防犯カメラの活用事例
防犯カメラの進化により、防犯以外の用途で活用ができるようになっています。防犯カメラの活用事例を一部ご紹介します。
各拠点のサービス指導ができるようになり接客力が向上した
設置場所 / アパレルショップ
各拠点のサービス指導ができるようになり接客力が向上した
Before
A社はショッピングセンターを中心にアパレルショップを出店しています。各店舗間で距離が遠いため、全ての店舗をまわって従業員の接客状況を確認するのが難しいのが課題でした。見まわり回数が限られてしまうため、各店舗の緊張感を保てずにいました。責任者はどのように解決したらいいのかと頭を抱えていました。
After
全店舗にネットワークの防犯カメラを導入したことで、各店舗の状況を本社から確認できるようになりました。接客状況を簡単に確認できるようになったことで、従業員のマナーや接客態度の指導などを高頻度で行うことができるようになりました。また、ネットワークからリアルタイムの映像を確認できるため、接客をしていないタイミングで電話をすることができ、以前と比べてコミュニケーションが取りやすくなり、各店舗の従業員との良好なコミュニケーションが取れるようになりました。
鑑定の本社一括化で店舗展開加速につながった
設置場所 / 質屋
鑑定の本社一括化で店舗展開加速につながった
Before
B社は質屋を多店舗展開しているのですが、各店舗に必要な鑑定士を採用することが難しく悩んでいました。そのため鑑定士が在席していない店舗では、他の店舗から出張で鑑定士が来て鑑定をするという多くの負担がかかっていました。
After
鑑定士を採用する代わりに各拠点に防犯カメラを設置することで、本社の鑑定士が一括して鑑定できるようになりました。本社にいる複数名の鑑定士が一括して鑑定をするため、1人で鑑定するよりも適正な評価を出すことができるようになりました。また、鑑定士が本社にいれば鑑定ができるため、多店舗展開がしやすくなりました。
駐車状況の見える化につながり作業効率が向上した
設置場所 / 駐車場
駐車状況の見える化につながり作業効率が向上した
Before
C社では駐車スペースが複数に分かれており、全て合わせると100台程駐車することができます。どこの駐車スペースから出たのかが分からず、空いているスペースを正確に把握することができないため、駐車スペースを探すのに苦労することが課題でした。
After
駐車場を上から見下ろすように防犯カメラを設置することによって、ネットワークカメラでリアルタイムでどの駐車スペースが空いているのかを把握することができ、的確な指示を出すことができるようになったことで、作業の効率化につながりました。
契約時のトラブル防止につながった
設置場所 / 金融機関
契約時のトラブル防止につながった
Before
金融機関のD社ではお客様と様々な契約の話をする場面がありますが、トラブルが発生したときのために、お客様との打合せ内容を証拠として残し、社内で共有するためにどのような方法があるのかを検討していました。
After
テーブルに置かれた書類の文字まで見ることができる高解像度の防犯カメラを天井に設置をし、同時にマイクもテーブルに設置することで、契約時の映像と音声を記録することができるようになりました。その結果、トラブル発生時に備えて証拠を残すことができるようになりました。
工場のラインでのトラブル防止につながった
設置場所 / 工場
工場のラインでのトラブル防止につながった
Before
E社では商品に製造日付を印字しているようにしているのですが、印字されていない状態で商品を出荷してしまうということが度々ありました。しかし、その原因を突き止めることができず、今後の対策として発生原因を確認できるようにする仕組みづくりが課題となっていました。
After
防犯カメラを製造日付の印字部分撮影用と全体撮影用に設置をしたことで、出荷までの過程を録画して保存することができるようにしました。印字ミスがあった場合に、何が原因となっているのかを時間と映像を照らし合わせて確認することが可能になりました。
岡山オフィスづくり.comが選ばれるポイント

自社で防犯カメラを設置して実証実験中

岡山オフィスづくり.comでは、実際に自社に防犯カメラを設置しており、日々実証実験を行っております。そのため、調べれば分かるような浅い専門知識ではなく、実際に使っているからこそわかる、製品の違いや活用法など、より深い知識を持っている専門集団です。私達が設置している防犯カメラの事例を踏まえて、お客様に最適なアドバイスをすることができますので、お気軽にご相談ください。

自社で防犯カメラを設置して実証実験中

防犯カメラの様々な活用法を提案

岡山オフィスづくり.comでは、実際に自社に防犯カメラを設置して、様々な活用方法を検証して、日々効果的な活用方法を実証実験しています。自社での活用経験を活かして、お客様の業種や課題に合わせた最適な活用方法をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

防犯カメラの様々な活用法を提案

岡山市で年間100件のオフィス施工実績

岡山オフィスづくり.comは年間100件以上のオフィス施工実績があります。岡山市でオフィス移転やオフィスレイアウト変更、防犯カメラ工事など、様々なオフィスづくりのご相談をいただいております。オフィスづくりは段取りと現場での対応力がとても重要な仕事です。日々現場で経験を積んでいる岡山オフィスづくり.comに安心してお任せください。

岡山市で年間100件のオフィス施工実績
ご相談の流れ
STEP.1
まずはお気軽にご相談ください
お客さまのお悩み事、ご依頼希望内容をご連絡ください。なお、防犯カメラ工事のお見積りやご相談は無料となっております。
STEP.2
お客さまとのお打ち合わせ(現地調査)
実際にお客さまのオフィスに訪問し、ご要望を1つ1つ丁寧にヒアリングし、防犯カメラ工事についてお打ち合わせをさせていただきます。
STEP.3
提案内容の確認、見積の提出
お客さまにあった最適な防犯カメラ工事を提案し、お見積を提示いたします。また、スケジュールなども確認いたします。
STEP.4
防犯カメラ工事の実施
お客さまにご納得頂いた内容をもとに防犯カメラ工事を実施します。
STEP.5
アフターサポート
弊社はお客さまが安心してご利用できるようにアフターフォロー体制も充実させています。防犯カメラ工事をした後の移設や撤去もお気軽にご相談ください。

よくある質問

屋外と屋内では設置環境が大きく異なるため、使用するカメラの仕様も異なります。
屋外用カメラは防水・防塵性能や耐候性に優れ、広範囲の撮影に適しています。
一方、屋内用カメラはコンパクトで、室内照明下での撮影に最適化されています。
ご希望の用途や設置場所に応じて、適切な機種をご提案いたします。

AI搭載カメラは、顔認識や侵入者の検知、人物・車両の自動追尾など、高度な分析機能を備えています。
防犯精度や通知機能を重視する場合にはAI搭載モデルが推奨されます。
コストとのバランスを見ながら、必要な機能に応じてご提案いたします。

4KはフルHDに比べて約4倍の画素数を持つため、より高精細な映像が得られますが、保存容量も大きくなります。
保存期間を長く確保したい場合は、容量の大きいHDDや画質の調整が必要です。

スターライトモデルのカメラは、微光下でもカラー撮影が可能で、夜間や逆光でも鮮明な映像を記録できます。
照明が十分でない環境や、夜間の防犯を重視される場合におすすめです。

現地調査を行い、お客様とご相談しながら、建物の構造や用途に応じて最適な台数と配置をご提案いたします。

設置環境に応じて最適な配線ルートを現地で検討し、安全かつ美観を損なわないように施工いたします。

NVR(ネットワークビデオレコーダー)は録画データをローカルに保存するため、インターネット環境に依存せず安定運用が可能です。
クラウド録画は遠隔からのアクセス性が高く、バックアップ面で安心ですが、通信環境や月額費用が必要です。

企業や施設では30日分の録画を目安とするケースが多く見られます。
保存期間は運用ポリシーや保存容量に応じて調整可能です。

PoE(Power over Ethernet)で給電するには、スイッチのポート数や電源容量を確認する必要があります。
必要に応じて、PoE対応スイッチの増設や交換をご提案いたします。

無線カメラを安定して運用するには、電波干渉の少ない場所に設置し、高性能な無線ルーターを併用することが重要です。
中継器やメッシュWi-Fiの導入も効果的です。

通常の防犯カメラアプリでのリアルタイム閲覧に追加料金はかかりませんが、クラウド録画や長期保存プランをご希望の場合は別途費用が発生することがあります。

セキュリティ重視の場合はVPN接続がより安全とされます。
一方、クラウド経由は導入が簡易で利便性が高く、小規模施設などでは十分な選択肢となります。
目的と運用スタイルに応じて選定することが重要です。

カメラの台数や建物の環境、配線ルートの情報をご提供いただければ、概算でのお見積りが可能です。

将来的な拡張を見据えた配線設計や、共用部品の活用によりコストを抑えることが可能です。
導入時から増設を視野に入れた設計をおすすめいたします。

はい、夜間や休日の施工にも柔軟に対応しております。
お客様の業務に支障が出ないよう配慮したスケジュールをご提案いたします。

他業者様との調整も弊社にて行います。
ワクスマでは防犯カメラ・電気・内装まで一括対応が可能ですので、現場管理もお任せいただけます。

機器保証はメーカーの定めた期間内における初期不良や故障対応が対象です。
一方、保守サービスは施工後の点検やエラー対応など、実際に現場での対応が含まれます。
人が動いて行う対応が必要な場合は、保守契約が必要となります。

故障時には迅速な現地対応を行っております。
また、ご希望に応じて代替機の貸し出しも可能ですので、ご安心ください。