岡山オフィスづくりBlog

オフィスレイアウトオフィス家具

オフィスに流行カラーを取り入れよう!人気テーマはカフェ!

オフィスのレイアウトにお悩みはありませんか? ●オフィスの印象を変えたい ●会社のブランディングカラーをオフィスに取り入れたい ●オシャレなオフィスにしたい ●オフィスを明るい印象にしたい 最近は「オフィスのテーマは〇〇」と、オフィスづくりにこだわりを持つ企業様が増えてきています。 特に、カフェのようなオシャレな雰囲気...

オフィス家具

働く上では椅子が1番大事!オカムラのチェア特集

人生の 3割を占める睡眠時間。 質の良い睡眠をとるためには、部屋の温度や明るさを適度に保てる空間を作り出すことです。 そして一番気にかけるのが寝具。枕や布団は自分にあった快適なモノならばグッスリと安眠できます。 オフィスも同じように、長い時間座っている椅子は一番大事なツール。 モノにより腰への負荷の違いや疲労度の違いが...

オフィス家具

意外と知らない⁉最新のブラインド

オフィスにはよくブラインドが使われています。布素材であるカーテンより燃えにくく、取扱いも簡単です。職場は自宅ほどこまめには掃除をしないので、カーテンのように外さなくても、雑巾などで簡単に汚れが落とせるのはいいですよね。 窓の形や位置、そのスペースのセキュリティレベルや用途などで、スクリーンやロールカーテンなども使われる...

オフィスレイアウト

フリーアドレスで働きやすい職場環境づくり

フリーアドレスは、ロングテーブルや均一のデスクを配置したフロアで、自由に着席場所を選んで仕事をするスタイル。固定のデスクを置かないことで、スペース効率の向上やコミュニケーションの活性化が図れます。 ここ数年、働き方改革により注目されたテレワークの普及も手伝って、導入に踏み切っている企業が増えています。そして、世の中の業...

テレワーク
テレワーク

新しい働き方が定着!テレワークの導入を進める5つのポイント

テレワークを導入する企業が増え、新しい働き方のベースになろうとしています。 昨年からテレワークを導入した企業で取り入れた人の中には、いくらか戸惑った人も多かったのではないでしょうか。 それもそのはず。今まで通勤して就業時間いっぱい働くスタイルから自宅で縛られることがない環境で働くスタイルへと変わったことで、どのようにし...

オフィスレイアウトオフィス家具

WEB会議での部屋問題解消

「withコロナ」で、テレワークやリモートでの作業がかなり定着してきました。 在宅にいる社員や他の会社の人たちとインターネットを使ってWEB会議。 出社しなくても打ち合わせができますし、遠くまで出社しなくてもいいのでとても便利ですね。 ですが、オフィス内では場所確保の問題が出てきています。 WEB会議の場所がない! 在...

DX

いまオフィスに求められるデジタル化とは?デジタルトランスフォーメーションの活用

働き方が多様化する中で、アドレスを持たずに好きな場所で仕事ができるスタイルの人たちも増えてきました。 そこで、課題の一つとなっているのが「デジタル化」です。 これまでオフィスで行っていたことをデジタル化することで、どこにいても情報を共有できたり、業務が滞りなく進めることができるようになります。 その流れはオフィスにいて...

オフィスレイアウト

オフィスのグリーンアメニティ効果

地球温暖化を招く温室効果ガスを抑止する活動が各国で行われています。温室効果ガス、とりわけ二酸化炭素の吸収源は森林などの植物です。そのため、国では森林の整備や保安林などの適切な管理、保全などを推進していますが、あわせて、快適な都市空間を築くための「緑化」にも力を注いでいます。 公園や街路樹、緑地、お寺や神社の境内、店先の...

No Image
お知らせオフィスレイアウトオフィス家具

テレワークとオフィス作りの関係性とは!?

テレワーク(telework)の「tele」は「離れたところ」を意味しますが、テレワークはそもそも、情報通信技術(ICT)を活用した多様性のあるワークスタイルとして、主にIT企業などで使われてきました。ここに来て、新型コロナウイルスの感染防止策として注目されています。 自宅や街中の施設、移動中など、オフィスとは離れた場...