
1台でオンラインミーティングに必要な機能をすべて搭載した「MAXHUB(マックスハブ)」。
価格は決して安価ではありませんが、岡山オフィスづくり.comでも導入実績が増えている注目のビジネスツールです。
今回はMAXHUBの概要と、弊社が実際に手掛けた導入事例を交えながら、その魅力を徹底解説いたします。
Contents
MAXHUBとは?

MAXHUBは、WEB会議やプレゼンテーションに必要なカメラ・マイク・スピーカー・電子ホワイトボード機能を一体化したインタラクティブミーティングボードです。
従来必要だったプロジェクターや外付けカメラの準備が不要となり、数秒で会議をスタートできる手軽さが特徴です。
さらに、画面投影した資料に直接書き込みできるため、リアルでもオンラインでも効率的な情報共有が可能です。
関連記事:MAXHUBとは?人気のビジネス向けミーティングボード活用事例
弊社の導入事例から見るMAXHUBの活用シーン
ここからは実際に弊社がサポートした導入事例を紹介しながら、業種ごとのおすすめ活用法をご紹介します。
1. 拠点間のWEB会議を効率化(販売系)
▶ 導入事例を見る
従来はスピーカーやプロジェクターを準備し、10分以上かかっていた会議準備が、MAXHUB導入後はわずか数秒で完了。
広角カメラで10名以上の参加者を一度に映せるため、大人数での会議もスムーズになりました。
また、音声もクリアに拾うため、Zoom使用時のハウリングやマイク調整の手間も不要となりました。
2. 建設業におけるCAD図面の共有(建設系)
▶ 導入事例を見る
▶ 導入事例を見る
建設業の現場ではCAD図面の修正や確認が頻繁に発生します。
MAXHUBを導入した企業では、図面を画面に投影して直接書き込みが可能になり、わざわざ対面打ち合わせを行わなくても正確な意思疎通が実現。
さらに、海外技能実習生との面接や打ち合わせにも活用され、国境を越えたコミュニケーションも円滑になっています。
3. 採用活動における企業ブランディング(人材採用に積極的な企業様)
MAXHUBにはQRコードを活用した付箋機能があり、就活生がスマホから意見を書き込んだり投票したりすることが可能です。
一方的な説明会ではなく、双方向のやり取りが可能になり、学生から「参加しやすい」と好評です。
また、最新DX機器を導入している企業としてアピールでき、地方企業でも先進的なイメージを打ち出せる点も採用力強化につながっています。
4. 医療法人での情報共有(医療機関)
医療機関では、院内カンファレンスや勉強会での活用が進んでいます。
複数拠点をつなぐリモート会議はもちろん、手書きのメモを瞬時にデータ化して共有できるため、情報伝達のスピードと正確性が向上。
院内のチーム医療においても、効率的な意見交換のツールとして評価されています。
まとめ:MAXHUBで会議・採用・研修が進化する

以上のように、MAXHUBは「会議の効率化」だけでなく、建設業の図面共有・医療現場での情報共有・採用活動の強化など、幅広いシーンで効果を発揮します。
導入企業様からは「作業効率が格段に上がった」「採用活動で学生からの反応が良くなった」といった声をいただいています。
MAXHUBの体験なら岡山オフィスづくり.comへ
弊社ではMAXHUBを実際に社内活用しており、ご来社いただければ実機を操作して体感いただけます。
また、導入検討中の企業様にはデモ機をお持ち込みし、社内ネットワークや既存機器と接続した動作確認も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
関連記事
拠点間のコミュニケーションを円滑に!活性化事例 4選をご紹介
とりあえず導入では失敗する!成功企業に学ぶテレワーク導入戦略の極意
この記事を書いたのは

株式会社WORK SMILE LABO 営業
大学を卒業後、新卒で㈱ワークスマイルラボに入社。
オフィス関連商品はすべてお任せください。
お客様の理念やビジョンといったコンセプトを大切にし、それが伝わるオフィスづくりの提案を行っています。
施工事例集

岡山オフィスづくり.comは、岡山県岡山市でのオフィス環境づくりのあらゆる業務に一括対応いたします。お気軽にご相談ください。
無料相談受付中!
オフィス内装工事はお任せください
受付時間:平日9:00~17:00

- 【ご対応エリア】
岡山県岡山市・倉敷市全域 - 岡山市北区
- 岡山市東区
- 倉敷市
- 岡山市中区
- 岡山市南区